東松山市 トヨタ ヴェルファイア CVTフルード圧送交換 新和モータース
Webサイトをご覧になったお客様のトヨタ ヴェルファイアが、
CVTフルード交換のご要望で入庫されました。
走行距離190,000km超で、交換歴がないという事なので、
事前にコンタミチェックを実施しました。
チェックの結果、問題なさそうなので作業を開始します。
オイルストレーナを交換するためにドレーンからCVTフルードを抜いて
オイルパンを取り外しました。
マグネットにもたくさんの鉄粉が吸着されています。
この時点で4.5L程のフルードが抜けました。
旧ストレーナーの表面はスラッジで黒く汚れています。
一部をパーツクリーナーでふき取ってみると新品と同様の銀色が出てきます。
内部の不織布のフィルターは鉄粉やスラッジで真っ黒になっています。
新品と比較すると汚れ具合が分かります。
取外したオイルパンを洗浄しました。
マグネットに吸着されていた鉄粉もきれいに取り除きます。
新品のガスケットを使用して取り付けます。
新品のオイルストレーナを取り付けました。
この後、オイルパンを取り付けます。
ドレンから抜けた分のCVTフルードを注入して、
トルコン太郎をクルマに接続します。
ここからはしばし太郎くんにおまかせです。
洗浄工程の圧送交換では、比較的リーズナブルなアイシンのCVTフルードを使用しました。
右側のモニターがミッションから抜けてきた廃油です。
2度目の圧送交換が終了してクリーニングモードに入りました。
左側の新油モニターと比べても透明度が新油に近くなっているのが良く分かります。
この時点ですでに22L以上のフルードを使用しました。
3度目は充填工程の圧送交換です。
ハイスペックCVTフルードのWAKO’S プレミアムスペックを使用します。
手前の新油モニターの無色のフルードがプレミアムスペックです。
3度目の圧送交換が終了してクリーニングモードに移行するころには、
アイシンCVTFの赤みが残っていますが、透明度は新油同等になっています。
ドレンから抜いたサンプルと比べると一目瞭然です。
仕上げにスキャンツールを接続して既定範囲の油温なっているのを確認しながら
油量調整をして完了となります。
お電話でのお問合せは
0493-22-1496
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
ATF/CVTF交換作業実績
ニッサン モコ CVTフルード圧送交換
NV350 キャラバン トルコン太郎でATF圧送交換
日産デイズ トルコン太郎でCVTフルード 交換
三菱 デリカ D:5 ATF交換
ホンダ N-BOX トルコン太郎でCVTフルード圧送交換
スズキ スイフト トルコン太郎でCVTフルード圧送交換
トヨタ エスティマ トルコン太郎でCVTフルード圧送交換
トヨタ ヴェルファイア トルコン太郎でATF圧送交換
スズキ スペーシア トルコン太郎でCVTフルード交換
日産 フェアレディZ ATF圧送交換&オイルストレーナー交換
トヨタ クラウン アスリート ATF圧送交換
トヨタ アイシス CVTF圧送交換&オイルストレーナー交換
ホンダ N-BOX+ トルコン太郎でCVTフルード圧送交換
トヨタ ヴェルファイア CVTフルード圧送交換